RSS

2学期学年末 JC大勉強会



J-CAMPUS恒例の定期テスト対策 「JC大勉強会」

「やる気になりたい!」
「集中したい!」
「いい点数を取りたい!」

そんな生徒がたくさん参加してくれています。


解けない問題は、J-CAMPUSの講師陣がサポートします。

提出物・白プリ・問題集 すべてOKです。


今回も早期締め切りが予想されます。

塾生以外の生徒さんも参加OKです。

ご希望の方はお急ぎください。
J-CAMPUS本部事務局
073-476-2534

2024-11-07 19:24:02

高校定員発表


2025(R7)の高校の募集定員が発表されました。

昨年度からの主な定員変更は

⚫︎和歌山北(北校舎 普通科)
 320人→280人
⚫︎向陽(普通科)
 240人→200人
⚫︎星林(普通科)
280人→240人
⚫︎和歌山東(普通科)
 200人→175人

向陽は、2年間( R5・R6)240人だった定員が再び200人(1学級減)となりました。

和歌山東は、学級数は変わりませんが、1クラスの人数を40人から35人に減らす形で定員が175人となりました。

受験生にとっては、自分が志望校としている高校の定員が減るとイヤな気持ちになりがちです。

気持ちはよくわかります。

しかし、

向陽などの過去の入試状況データをみてみる、定員の増減が競争率に影響していないことがわかります。

定員が40人少なくなったからといって、競争率が高くなったり、ボーダー難度が上がるわけではありません。

そのことを知っておくといいと思います。


今、これから、
何より大事なことは「自分の力でできることに全力を集中すること」です。

自分の力で変えられないもの、たとえば、定員のことや他の人のことや過ぎたことなどに気持ちを向けていても、何かが変わることはありません。

今、ここ、自分!

それが大事です。

まだまだやれます!
必ず、やれます!

2024-11-03 12:43:01

高校受験 スタートアップセミナー



高校受験も我々親世代の知識・経験が当てはまらなくなっています。

その変化を踏まえ、大事なことを「先に知っておく」ことが、

受験を成功させる重要ポイントです。


少し早いと思うかも知れませんが、J-CAMPUSの高校受験は「中2の冬」にスタートします。

「やる気になれない」 「志望校が決まらない」

その最大の原因は「知らないこと」が多いからです。

まずは「知る」ことで、早期に「やるべきこと」を明確にしていきます。


説教くさい話ではありません。

大切な知識と情報を伝え、「やる気」のスイッチを入れる、

中2生のための「先行受験セミナー」です。


塾生以外の生徒さんも参加できます。
お問い合わせは
J-CAMPUS本部事務局
073-476-2534 まで

2024-11-02 18:00:01

マイコプラズマ肺炎



マイコプラズマ肺炎は、全国的に令和6年7月から増加傾向となっており、
和歌山市でも現在、令和2年以来の高い水準で報告数が推移しています。

患者として報告される方の約80%は14歳以下だそうです。

特徴としては、
発熱や倦怠感、頭痛、痰を伴わない咳が出ます。
解熱後も咳が長期にわたって続きます。

また、多くの人は感染しても気管支炎程度ですみますが、
一部の人は肺炎となり、重症化することもあるそうです。

感染経路は風邪やインフルエンザと同じですので、
普段からの「うがい・
手洗い」が大切です。

季節は冬へと向かいます。
体調管理、気をつけましょう!


※データは和歌山市役所公式アカウントより引用しました。

2024-10-11 22:31:01

楽しんで学ぼう!





文部科学省ウェブサイトの紹介です。

●MEXTCHANNEL・・・ 文科省のYOUTUBE公式チャンネルです。教育関連の最新NEWSが動画で発信されています。

●「学ぶ」リンク集 ・・・国立天文台や国立科学博物館、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、JAMSTEC(海洋開発機構)などとリンクします。

●文部科学省チャレンジクイズ・・・「言葉」や「ことわざ」「敬語」に関するクイズです。難易度は結構高いです。

楽しみながら、最新の知識と幅広い教養が身につきます。おすすめです。


文部科学省「楽しんで学ぼう」
https://www.mext.go.jp/kids/learn/index.html

2024-10-08 03:24:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

PAGE TOP