高校時代、安くておいしい学食は、毎日の楽しみでした。
お昼休みになれば、券売機で食券を購入し、長い行列に並んだ記憶があります。
今もその様子はほとんどの高校で変わらないと思いますが、
東京の私立開成高校では、食券をスマホで購入できる「学食アプリ」が導入されたそうです。
開成高校は、東大合格者数ランキングで、
1982年から43年連続で首位をキープする超エリート高校ですが、
学食の混雑は他の高校と変わらず、
在校生2,000人のうち、約6割の生徒が食券機の列の長さを理由に利用を断念していたのだそうです。
そこで、自身もその不便さを感じていた2人の生徒が、
いつでも好きな時間に食券をPayPayで事前購入できるウェブアプリを
自ら開発・導入したのだそうです。
素晴らしい「行動力」、素晴らしい「課題解決力」です。
学食もキャッシュレスの時代です。
大阪・関西万博では、会場内での決済手段がすべてキャッシュレス決済となります。
経済産業省では、日本のキャッシュレス決済比率を、2025年までに4割程度、
将来的には世界最高水準の80%まで引き上げることをめざしています。
「あれ! 財布忘れた!」がなくなる時代もそう遠くないかも知れません。
お昼休みになれば、券売機で食券を購入し、長い行列に並んだ記憶があります。
今もその様子はほとんどの高校で変わらないと思いますが、
東京の私立開成高校では、食券をスマホで購入できる「学食アプリ」が導入されたそうです。
開成高校は、東大合格者数ランキングで、
1982年から43年連続で首位をキープする超エリート高校ですが、
学食の混雑は他の高校と変わらず、
在校生2,000人のうち、約6割の生徒が食券機の列の長さを理由に利用を断念していたのだそうです。
そこで、自身もその不便さを感じていた2人の生徒が、
いつでも好きな時間に食券をPayPayで事前購入できるウェブアプリを
自ら開発・導入したのだそうです。
素晴らしい「行動力」、素晴らしい「課題解決力」です。
学食もキャッシュレスの時代です。
大阪・関西万博では、会場内での決済手段がすべてキャッシュレス決済となります。
経済産業省では、日本のキャッシュレス決済比率を、2025年までに4割程度、
将来的には世界最高水準の80%まで引き上げることをめざしています。
「あれ! 財布忘れた!」がなくなる時代もそう遠くないかも知れません。