GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
HOME
Information
TOP MESSAGE
GESの指導力
県立中学受験
先輩合格者の
ノート展示
blog
リアルタイムGES
blog
あすなろの記
トップページ
>
blog
あすなろの記
GES
ブログ
あすなろの記
大寒波到来
1月24日、10年に一度と言われる寒波に
和歌山も見舞われました。
慣れていない雪や路面凍結で大変です。
受験生たちのことを考えると、入試の日でなくてよかったとつくづく思います。
1月2月の入試は、寒さも受験生の大敵です。
緊張に加えて、寒さで、どうしても身体に力が入ってしまいます。
体調管理と入試当日の防寒対策は、
受験生のキーポイントです。
2023-01-25 00:00:00
47年目
お陰さまでGES47年目の新しい年を元気に迎えさせていただきました。
今年も、子どもたちと共に頑張ってまいります!
2023-01-01 00:00:00
頑張れ受験生
年が明けるとすぐに、和大附属中学、私立中学、県立中学、和高専、大学入学共通テストなどの入試本番を迎えます。
GESの受験生たちも、気持ちを燃やして、本当によく頑張っています。
『頑張るとは、
何かのために
必要な我慢と
必要な努力をすること』
GESの生徒たちの合言葉です。
受験生のみんな
あと少しの我慢です。
負けるなよ。
2022-12-28 00:00:00
こんな時こそ、新聞を!
12月17日(土) 新聞全紙の一面は「安保3文書閣議決定」の記事です。
社説(主張)に、新聞社のスタンスが鮮明にあらわれています。
こんな時こそ、中高生皆さんには、それを読んで、報じられる内容がこれほど異なるのだということを知って、メディアリテラシーを高める機会にしてほしいと思います。
2022-12-17 00:00:00
今年の漢字
2022年の世相を一字で表す「今年の漢字」は「戦」に決まりました。
ロシアのウクライナ侵攻や、北朝鮮の相次ぐミサイル発射などが主な理由ということです。
ほかにも、
円安や物価高による生活の「戦い」、スポーツの「熱戦」、記録への「挑戦」がありますが、
やはりテレビで目の当たりにした「戦争」は衝撃でした。
「戦」が選ばれるのは、アメリカで同時多発テロが起きた2001年以来2度目です。
2023年は、平和で穏やで明るい漢字が選ばれる年になることを祈ります。
2022-12-12 00:00:00
前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ
PAGE TOP