GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
HOME
Information
TOP MESSAGE
GESの指導力
県立中学受験
先輩合格者の
ノート展示
blog
リアルタイムGES
blog
あすなろの記
トップページ
>
blog
あすなろの記
GES
ブログ
あすなろの記
教育のことが聞こえてこない
新しい政権に変わりました。
日本のトップリーダーが変わりました。
テレビでも新聞でも、
連日大きく報道されています。
残念なのは、
教育のことがまったくと言っていいほど
聞こえてこないことです。
教育は国家百年の大計です。
未来を担う子どもたちの教育です。
軽いテーマであるはずがありません。
2020-09-18 00:00:00
教科担任制 大賛成!
8月20日 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)が、小学校5・6年生の授業に、中学校のような「教科担任制」を本格的に導入するよう求める骨子案をまとめました。
2020年度をめどに、英語・理科・算数の3教科を対象とした本格導入案です。
大賛成です!
学校の先生の負担が過剰です。
学級担任の先生が一人でほとんどの教科の授業を受け持つ今のやり方は、あまりに無理があります。
先生が時間的、精神的に少しでも余裕がもてることは、必ず生徒たちのためになります。
また、教科担任制を採ることは、専門性が高まりますから、授業の質やきめ細かさは間違いなく向上します。
学校の先生は、今も、臨時休校の埋め合わせやコロナ対策などの二重三重の負担の中で、大変な仕事状況にあるはずです。
子どもたちの教育ためにも、学校の先生の働き方改革、制度改良は急務ではないでしょうか。
小学校の教科担任制
大賛成です!
2020-08-21 00:00:00
こんな話もします!
8月23日(日)10時15分-11時45分
ビッグ愛大ホール
英語教育セミナー
Part1 「これが、今の教育です」
Part2 「これが、今の受験です」
子どもたちが受ける英語教育に関心をおもちの保護者の皆様には大変興味深い内容です。
Part2ではこんな話もします!
✳︎画像(当日のレジュメより)
2020-08-15 00:00:00
学校説明会にも影響
向陽中学や桐蔭中学などの県立中学の学校説明会の開催日時が発表されました。
今年はこうした大事な機会にも新型コロナウイルスの影響が及んでしまいます。
保護者の皆様は、
情報にはお気をつけください。
2020-08-15 00:00:00
遅すぎる和歌山
高校入試21都道府県配慮
8月11日の読売新聞トップ面の
大きな見出し。
どうするのか「未定」となっているのが7県。
和歌山はそのひとつです。
遅すぎます!
遅い理由がわかりません。
コロナ禍で長期休校となって、
その遅れを補うために、
夏休みが9日間しかなくなってしまい、
今また、感染の不安を抱えながら、
受験に直面している中3生のことを
考えてやってほしい...。
強くそう思います。
「早くしたい思いはあるが、今は『中3で学ぶ内容をしっかり勉強してほしい』としか言えない」
和歌山県教委の担当者の言葉が記事になっています。
意味も意図も
まったく理解できない言葉です。
この普通ではない状況におかれた子どもたちに
しっかりと手を差し伸べるのが大人の責任のはず。
早く決めて、
早く知らせてやってほしい!
もう8月です。
2020-08-11 00:00:00
前へ
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
次へ
PAGE TOP