GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。

GESブログ
リアルタイムGES
RSS

大事な「知る機会」


●7月30日(火)
和高専 学校説明会
中学3年生 生徒・保護者対象

●9月8日(日)
近大附属中学 午後入試説明会
小学6・5・4年生保護者対象

学校から先生をお招きして、GES主催の会を2つ開きます。


中学であれ、高校であれ、
よく知って、考えて選ぶことが大事です。

そのための機会を提供するのも進学塾には大事な役割です。

すばらしい理系専門教育で、時代にふさわしい人材を輩出している「和歌山工業高等専門学校(和高専)」

県立中学を第一志望とする生徒・ご家庭の関心を集めている「近大附属中学の午後入試(適性検査タイプ)」


GESは、受験指導を超えた「進学教育」に優れた塾であり続けたいと思っています。

2019-07-27 00:00:00

身近なお手本




七夕の夜

市民会館で「県立中学受験専門クラス」の夏の受験ガイダンスを開催しました。

ロビーでは、GES名物の「先輩合格者の作文展示会」です。

早い時間から、多くの生徒たちがお母さんやお父さんと一緒に来場してくれました。

先輩が書いた作文は、生徒たちにとっては身近な素晴らしいお手本です。

学ぶは、真似ぶ。

GESの生徒の作文レベルは、こうして上がっていきます。





2019-07-07 00:00:00

いい眼。いい顔。




6/30夜 高校受験アドバイスセミナーを開催しました。

春とはちがう、いい眼いい顔で話を聴く生徒たちの成長ぶりが、とてもうれしかったです。

さぁ、夏の頑張りスイッチオンです!

2019-07-01 00:00:00

お父さんの言葉




GES県立中学受験専門クラスの「情報セミナー&説明会」に、お父さんが来てくださることも、もちろんよくあります。

メモを取りながら、うなずいてくださりながら、熱心に、そして好意的に話を聴いてくださいます。

「今すぐ塾にとはまだ考えてないんですが、いろんな選択肢を知っておいて、子供のこれからの可能性を大事にしてやりたいと思って、今日は話を聞きに来たんです。」

説明会に来てくださった、4年生のお父さんの言葉です。


素晴らしいです。
愛情が伝わってきます。


「今日は聞きに来てほんとによかったです」「桐蔭中学を受験することに決めたら、必ず子供をGESに入れます」

そんな言葉もいただきました。


信頼していただける喜びに、気持ちが熱くなります。


情報セミナー&夏期説明会はまだ続きます。さらにブラッシュアップして、期待を裏切らない中身にしたいと思っています。

2019-06-23 00:00:00

AIが教育を変える!?




東京ビッグサイトで「教育ITソリューションEXPO」が開催されました。

3日間、全国各地から教育関係者が来場するマンモスイベントです。

学校・塾の教育手法の最先端を知ることができます。

特に注目のキーワードは「ICT」「AI」そして、「英語Speaking」でした。

「人工知能(AI)が、教育をどう変えるか」
「AI時代を生きる子どもたちの教育」
「これからの英語指導のあり方」

こうしたテーマのセミナー会場は満席です。

東京のすべての都立高校の入試に、英語のスピーキングが入ることはすでに正式発表されました。

大学入試の新テストは2020年度からです。もう目前です。

和歌山の高校入試にスピーキングが入るのもそう遠くはないと思います。

GESは、それを視野に入れて、その対策法をほぼ決めています。

塾が、文法知識や和訳や読解問題の解き方を教えていて通用するような時代は、もう終わろうとしています。

GESは、ここからさらに強くなります!

2019-06-22 00:00:00

前へ 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 次へ

PAGE TOP