RSS

頑張ってくれてありがとう!


新学年初のテスト結果が返却されました。(一部の中学を除く)

J-CAMPUS生の頑張りを紹介します。

■5教科450点OVER
中3 Aさん 476点
中3 Sさん 475点
中3 Tさん 470点
中3 Jさん 469点
中1 Tさん 467点
中1 Mさん 465点
中3 Nさん 464点
中3 Mさん 459点
中3 Yさん 459点
中2 Dさん 458点
中1 Tさん 456点
中2 Aさん 453点
中2 Kさん 453点
中2 Fさん 453点

■英語90点OVER
中3 Mさん 99点
中1 Nさん 98点
中1 Mさん 98点
中3 Tさん 98点
中1 Nさん 97点
中1 Tさん 96点
中1 Nさん 96点
中2 Mさん 96点
中1 Kさん 96点
中1 Tさん 95点
中1 Nさん 95点
中1 Sさん他6名 94点
中1 Hさん他5名 93点
中1 Iさん他4名 92点
中1 Nさん他3名 91点
中2 Sさん他2名 90点

■数学90点OVER
中2 Aさん 100点
中3 Sさん 100点
中3 Tさん 100点
中3 Nさん 100点
中3 Yさん 100点
中1 Kさん 99点
中3 Iさん 98点
中3 Aさん 98点
中3 Kさん 96点
中2 Kさん他4名 97点
中1 Sさん他7名 96点
中1 Tさん他4名 95点
中1 Kさん他4名 94点
中1 Tさん他4名 93点
中2 Kさん他2名 92点
中1 Uさん他5名 91点 
中2 Tさん他4名 90点


3年生は、高校受験に向け好スタートを切ってくれました。


2年生も、自己最高点が続出しました。

1年生は、初めての定期テストでしたが、
多くの生徒が目標通りの得点を取ってくれました。
保護者の方々にも、安心していただけたと思います。


生徒のみなさん、頑張ってくれてありがとう!
次は、期末テストです。

引き続き、J-CAMPUSの「勉強法」を徹底していきましょう。
2022-06-09 11:00:01

卒業生の活躍


2021年度大学入試で東京大学文科二類に合格した
Academy Campus卒業生の太田百香さんが、
週間朝日4/22号特別企画 「私の受験&キャンパスライフ」に掲載されました。

すっかり大人になったその姿に感激しました。

卒業生の活躍、本当にうれしいです!
毎年多くの生徒が、努力の末に あこがれの大学に合格してくれますが、
百香さんの実例も「リアルストーリー」のひとつです。

百香さんは、将来アナウンサーという職業を視野に入れています。
今後の活躍に期待します!!




2022-05-31 11:39:23

文武両道の輝き





2022春季県高校軟式野球大会決勝において、
桐蔭高校が耐久高校を6-1で破り、創部以来の初優勝を果たしました!!

おめでとうございます!

桐蔭高校は、6/4に開幕する近畿大会に和歌山県代表として出場します。

昨年度は、ボート部が全国選抜大会に出場しました。
また、男子テニス部が近畿大会で優勝したり、
音楽部が関西合唱コンクールで金賞を受賞したり、

桐蔭高校が掲げる「文武両道」の校訓は、
輝かしい進学実績とともに、具現化されています。

J-CAMPUS・Academy Campusにも、たくさんの桐蔭生が通っています。
みな素晴らしい資質を持った生徒です。

J-CAMPUS・Academy Campusは、そのたくさんの桐蔭生とともに、
「夢を選び、実現する力」を育てる塾であり続けます。

2022-05-31 11:31:22

向陽高校 物理部の快挙!



向陽高校 物理部 ロボット班「Remember」の皆さんが、
先月京都府で開催された「ロボカップジュニア・ジャパン」に出場。

並みいる強豪を抑え、全国優勝という快挙を果たしました!!
向陽物理部は、7月にバンコクで開催される世界大会へ出場します。

また同部は、JAXAが主催する「水ロケット」の全国大会や、
「缶サット甲子園」の常連校でもあります。

環境科学科を擁する向陽高校「STEM教育」の素晴らしい成果です。
スクールポリシーを実現する、先生方の指導力と熱意に敬意を表します。


向陽も、全生徒の95%以上の生徒が大学進学を希望し、
半数以上の生徒が国公立大学に合格する県下トップの進学校です。
そして、毎年その向陽高3生の4人に1人は、J-CAMPUS・Academy Campus生です。
今年の受験も責任重大です!!


【STEM教育】
Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)を統合的に学習する教育手法。

※写真は向陽高校ホームページより
2022-05-31 11:27:58

リケジョの躍進!





日本で初めて、女性が理系の大学に進学したのは、
東北帝国大学(現東北大学)の理学部でした。

当時の大学は、旧制高校卒業の男子学生だけを入学させており、
女性は文系・理系関わらず、大学進学すら考えられない時代でした。

それから100年。
この春、男子中心だった医学部医学科の合格率が、
男女で逆転したそうです。


まさに、隔世の感ありです。


ふりかえると、J-CAMPUS・Academy Campusからも、
この春、40名を超える「リケジョ」が、医学部、薬学部、農学部、理学部などに進学しました。


しかし、理系学部への進学率は、世界の先進国と比較すると、
日本はまだまだ低い水準で「科学技術立国」を掲げる我が国にとって、
「リケジョ」の躍進は極めて重要で、その女性たちの新しい視点は、
低迷する研究力復活にもつながるはずです。


理系研究の魅力発信
大学と企業の連携
職場環境の改善 などなど、
国のますますの支援が必要です。 

近い将来、「リケジョ」という言葉が風化するくらい、
理系専攻の女性が増えることを期待します。


2022-05-25 22:01:01

前へ 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次へ

PAGE TOP