GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
HOME
Information
TOP MESSAGE
GESの指導力
県立中学受験
先輩合格者の
ノート展示
blog
リアルタイムGES
blog
あすなろの記
トップページ
>
blog
リアルタイムGES
GES
ブログ
リアルタイム
GES
中高一貫校ガイダンス
2月20日(日)
向陽中学、桐蔭中学に合格して新中1生になる生徒の皆さんのための「中高一貫校ガイダンス」を開催します。
当日のレジュメ、配付する参考資料の準備はすべて整いました。
入学前の不安や、入学後のことなどについての、先輩たちの経験情報やアドバイスもたくさん集まりました。
これが毎年大好評です。
本当に役に立ちます!
やはり、子どもたちに聞くのが一番です!
✳︎コロナの予防対策も徹底して、広い会場で、人数に制限をかけて開催しますので、不安なく来場していただけます。
2022-02-15 00:00:00
今年も作文満点
入試の「得点開示」がすっかり定着しました。
受験した生徒たちで、
自分の入試での得点を知りたいと思えば、
受験した学校にもらいに行くわけです。
いま、GESには
向陽中学・桐蔭中学を受験した生徒たちから、
入試での実際の得点が集まってきています。
GESにとってはとても貴重で、
これからの指導に生きる宝物のような
データになるものです。
素晴らしい好成績をとっている生徒もいます。
作文で満点をとってきてくれた生徒もいます。50点満点で50点!作文の満点は見事です。
作文満点は、今年も、です!
GESには、作文に強い生徒が多いです。
「強い」と言うより、
「強なっていく」生徒たちです。
GESの生徒たちがどんなことをして強くなっていくのかは説明会でも話をしていますが、
今年の成績をみると、私たちの期待よりもっと素晴らしいチカラをつけてくれたことがわかります。
2022-02-14 00:00:00
入試出題への影響
県立中学
昨年の入試と今年の入試
比べてみると、コロナの影響が明らかに現れていることがわかります。
昨年の受験生は、まる3ヶ月の学校臨時休校で授業進度に大きな遅れが出た学年でした。
夏休みを大幅に短縮して、表面上の時間数はつじつまを合わせましたが、子どもたちの学習の遅れは明らかでした。
そうした状況をふまえて、入試問題が作られていたことは間違いありません。
6年生での学習内容/単元からの出題はかなり抑えられていました。
その反動が今年の入試に現れています。
高校入試にも、同じ傾向がある現れかもしれません。
中3受験生の皆さん
3年生での新学習指導要領で新たに加えられた内容と、コロナの影響もふまえた対策を念頭においてラストスパートをかけた方がいいです!
2022-02-03 00:00:00
GES Online ガイダンス
新型コロナウイルスの状況をふまえて、
和歌山城ホールでの開催を予定していたGES県立中学受験クラス塾生のための「冬の受験ガイダンス」はオンライン開催に切り替えました。
本来は、会場に集まって、場の雰囲気や話にこもった力を直接感じ取りながらのガイダンスがベストですが、今回は大事をとります。
2022年の県立中学入試の速報がいちばんの内容です。
GESならではの受験ガイダンスです。
4月は、たくさんの新入塾の生徒たちが初参加してくれます。今から楽しみです!
2022-02-02 00:00:00
うれしい報告続々!
和歌山の中学入試。
残すところ、コロナ関連の特例措置として急遽実施されることになった県立中学の追試験だけです。
今年も、和大附属中学・私立中学・県立中学に合格した生徒たちから、うれしい報告が続々と届きました。
県立中学の追加合格も期待できます。
中3生からも、和高専合格・私立高校合格の報告がたくさん届いています。
今年もまた、コロナ禍での不安な中での受験です。
公立高校入試、大学入試と、まだ入試は続きます。これから本番を迎える生徒たちがGESにもたくさんいます。
負けるなよ。
しんどいけど、負けるなよ。
大丈夫。
きっとうまくいく。
頑張れ!
2022-02-01 00:00:00
前へ
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
次へ
PAGE TOP