GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
HOME
Information
TOP MESSAGE
GESの指導力
県立中学受験
先輩合格者の
ノート展示
blog
リアルタイムGES
blog
あすなろの記
トップページ
>
blog
リアルタイムGES
GES
ブログ
リアルタイム
GES
金賞に輝く!
桐蔭中学3年生の園部暢也くんが、「少年メッセージ2022」の和歌山県大会で金賞を受賞しました。
「母親の介護という体験に基づき、自身の夢を壇上で力強く発表した」(わかやま新報)
金賞に輝いた園部くんは、ヤングケアラーを題材に取り上げました。
「何度も練習し、本番では気持ちを乗せて伝えることができた」という園部くんに大拍手を送ります!
おめでとうございます!
✳︎園部暢也くんは、小学生の頃からずっとGESで頑張ってくれています。
2022-08-02 00:00:00
〝宿題〟とは呼ばない塾
GESには独自の〝用語〟があります。
学校でもどこの塾にでもある、あたり前の用語(呼び名など)をGES流に変えたものです。
たとえば、
「宿題」とは言いません。
「コアトレ」と呼びます。
「コアトレーニング」の略称です。
「プリント」とは言いません。
「トレーニングシート」と呼びます。
塾でやる「自習」は「チャレ勉」です。
そして、
テストでできなかった問題や間違えた問題、ミスしたところのやり直し勉強」は、「リベンジ学習」といいます。
GES独自の用語(GES流の呼び名)です。
多くの生徒たちが言います。
「やらされ感がなくていい!」
「ポジティブな気持ちになれる!」
とても大事なことだし、とてもプラスになることです。
この夏も、夏期講習からたくさんの新しい生徒たちがGESに来てくれています。
その生徒たちも、もうGES流の用語に慣れたようです!
『微差の大差』という言葉があるように、ちょっとしたことで違いが生まれることがいろいろあるのです。
GESは、生徒たちが伸びていくためのノウハウを、柔軟な感覚と理論的な裏付けをもってこれからも磨いていきます!
2022-08-02 00:00:00
頑張る高校生!
Academy Campusも夏期講習真っ最中です!
高3受験生は、授業のない日も塾に来て、自習室で勉強に打ち込んでいます。
Academy Campusには、野球部やバスケ部、テニス部、陸上部などの体育会系の部活を引退したばかりの生徒たちもたくさんいます。
気持ちを切り替えて、とても高いモチベーションで、めざす大学に向かって猛追しています!
高3生だけではありません。
難関大学をめざす高2生も、この夏に、志望大学に向かう受験勉強をキックオフしています。
目標に向かって一生懸命打ち込む先輩たちの姿が、後輩たちの手本になります。
身近な手本、身近な成功例は、〝環境〟になるのです。
Academy Campusの最高の強さはそこにあります!
✳︎Academy Campusは、GESの高校生部です。
2022-07-30 00:00:00
大応援します!
2022-07-29 00:00:00
新しいマーク完成
GESの新しいマークができました!
まん丸にはなっていない、3つの円形。
このマークにどんな意味を込めて、どんなストーリーにするのかは、GESの子どもたちに任せたいと思っています。
2022-07-28 00:00:00
前へ
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
次へ
PAGE TOP