それは「メタ認知能力」の大切さについてです。
「メタ認知」とは、認知心理学の専門用語で、
今の自分の状況を客観的に判断して、行動を切り替える能力のことをいいます。
この能力が低い生徒は、
テスト前になってもなかなかスイッチが入らず、
いつまでたっても、お父さん、お母さんから「勉強しなさい」と言われ続けます。
スマホやゲームなど、
勉強を妨害する「ライバル」が多い今の子どもたちに
学力同様、意識して身につけさせたい大事な力です。
J-CAMPUSのセミナーは、説教臭い退屈な時間ではなく、
子どもたちにいい変化を与える「きっかけ創り」と「動機付け」の場です。
ぜひ、親子でご参加ください。
■次回告知
新中1・中2生とその保護者対象
J-CAMPUS勉強法セミナー
4/29(月) 18:45start
ターミナル本校
※お車でご来場の際は、ご一報いただければ
周辺の駐車場案内をご郵送いたします。

