GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。

GESブログ
あすなろの記
RSS

響く言葉




偉人やいろんな分野の著名人が残した名言がたくさんあります。


モノの見方や考え方、心のもち方、人としてのあり方、人生訓、人間観、諭し(さとし)であったり警鐘であったり、いろいろですが、

飾らない自然な言葉ほど、魅力的で信憑性や説得力があるように思えます。

身近に目にする広告のコピーにも、時に、とても共感できる言葉があります。


『毎日読みたい 365日の広告コピー』(2017年ライツ社発行)には、選りすぐりの言葉がおさめられています。


私たち人間の〝あるある〟や〝想い〟や〝真理(?)〟を見事に射抜いています。



●自分がちっぽけに思えたら、
  その旅は、きっと正しい。

●大きくなったら、
  小さいことに、気が付く人になってね。

●「やっとできた」は、
  「やればできる」を教えてくれる。

●ずっと一緒には いられないから、
  今はずっと 一緒にいよう。

●「旅行どうだった?」と
  聞いてほしくて、おみやげを買った。

●会えない時間は、
  会っている時間より、
  人を想っている。




思わず笑ってしまうのもあります。


●孫の言うことを聞きたいが、
  体が言うことを聞かない。

●脂がのっていても 
  うれしくない生き物に生まれてしまった。

●別腹などない、ということを、
  私の下腹が教えてくれました。



この本の最初のページ(1日目)は、

●ふだんを変える。
  それがいちばん 人生を変える。



そして最後のページ(365日目)は

●生まれ変わるなら、
  生きてるうちに。



プロのコピーライターの方たちの感性、眼力、それを言葉に凝縮する才能、本当に素晴らしいです

2021-08-06 00:00:00

高校生の文化の祭典




第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」がいよいよ開幕です。

文化部のインターハイ」とも呼ばれるこの祭典が、今年は和歌山で開催されるのです。

全国から高校生が出場します。

スポーツに打ち込んで頑張る高校生と同じように、文化のフィールドで個性を発揮して頑張る高校生の素晴らしさが輝きます。

そんな高校生を
GESも応援しています!


✳︎紀の国わかやま総文2021 公式HPより
2021-07-30 00:00:00

真似ぶ!


GES名物のひとつに「合格者のノート展示会」があります。

向陽中学、桐蔭中学に合格した多くの先輩塾生たちの実際のノートを見ることができます。

ノート作りのアイデアやヒントが満載です。
素晴らしいノートがたくさんあります。

そのいい所をお手本にして、後輩塾生たちのノートがレベルアップしていきます。


「真似ぶ=学ぶ」です。


GESには、その環境があります。
生徒たちが作り出している環境です。

合格者のノートは、
ホームページでも公開中です。


ノート作りは右脳を使う!
ノートは文房具パワーを活かす!
勉強に楽しさを加える!

GESの生徒たちが実践していることです。




2021-05-04 00:00:00

Mさんの卒業


GESの個別指導部「J-CAMPUS」の講師として活躍してくれたMさんが「卒業」を迎えました。


Mさんは、10歳のときに、GES併設のベネッセこども英語教室に通い始めました。

その後、県立中学受験クラスに通って桐蔭中学に合格。

桐蔭中高一貫の6年間もずっとGESの生徒だったMさんは、地元和歌山大学経済学部に進み、
大学4年間は、たくさんの生徒たちに慕われるJ-CAMPUSの先生として務めてくれました。

10歳のときから12年間、ずっとGESにいてくれたMさんです。

心の底からうれしいです。
感謝の気持ちでいっぱいになります。

この春、MさんはGESを「卒業」して、メガバンクに入社。社会人として歩み始めます。

GESの自慢の卒業生です!

2021-03-10 00:00:00

塾の「やらせ口コミ」問題


3月3日配信のJ-CASTニュースで、
ある塾の社員が、「口コミサイトで、塾生を装って好意的な書き込みをしていた」ことが報じられました。

生徒になりすまして自塾の口コミ投稿をするという、保護者の皆さんや中高生を欺くに等しい宣伝行為です。


飲食業界などと同じように、塾の紹介サイトや口コミサイトもいろいろあります。

それをビジネスにしている業者があるわけです。塾がお金を払ってサイトに登録してもらい、宣伝する仕組みです。


GESはそうした所には一切登録していません。


ネットの口コミサイトは大流行りですが、

そこに書かれていることが真実かどうか、
いいことも悪いことも、
それを鵜呑みに信用していいのかどうか...。

今回発覚したことは氷山の一角に過ぎないと言われています。


ネットのフェイク情報には辟易します。

2021-03-04 00:00:00

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ

PAGE TOP