RSS

できない理由とできる方法!



入試は時代を映し出します。

保護者世代の入試とは
ずいぶん違います。
特に、英語は変わっています

そんな中、Academy Campus(GES高校生部)では、
国公立大をめざす高2生、高1生のための
アドバンスセミナーを開催します。

テーマは
「英語リスニング得意化」
〜できない理由とできる方法〜

英語に強いGESならではのセミナーです。

中学生の保護者の方にもご聴講いただけます。


※GESブログ「リアルタイムGES」より転載

2020-10-25 13:18:01

出題範囲 削減なし!



9月23日、和歌山県教育庁が、現中3生が受験する高校入試の「出題範囲」についての通知を、県内の各市町村教育委員会に出しました。

コロナ禍で、学校授業が大幅に遅れたことへの対応として、「出題範囲の削減」や「選択問題の導入」などを早くに決めた都府県もいくつもあるのですが、

和歌山県では

「県内すべての中学校が卒業までに学習内容を無理なく修了できる見通しでである」として、

「学力検査は、出題範囲を削減することなく実施する予定」となりました。


「無理なく修了できる」?

それは、中学校が?それとも生徒たちが?

特殊な状況下です。履修主義に縛られた発想でないことを願っています。


中3受験生の皆さん!

和歌山は例年通りの入試になります。

出題範囲をどうするかはルールのようなものですから、決められたら全力でやるだけです!

大丈夫!

しんどいこともあるけど、
負けるな!

※GESブログ リアルタイムGESより転載

2020-10-17 22:33:01

大学入学共通テスト 出願始まる。




大学入学共通テストの出願が、9/28(月)から始まりました。

ちなみに、公表された受付初日の出願状況は次の通りでした。

●出願総数 9,825人 (19,469人)
 ・高等学校等卒業見込者〔現役生〕 8,750人 (17,552人)
 ・高等学校卒業者等{ 既卒生] 1075人 (1,917人)
  ※ (   )内は,前年度同日の出願数


J-CAMPUS、Academy Campusからも、
160名を超える現役生がこのテストにチャレンジします。

今年の受験生は、新制度入試の混乱と、コロナ感染の拡大によって、
まさに不運の年となってしまいました。

もちろん、これまでの状況でやむを得ない部分があるにせよ、
これ以上、不要な負担がかからぬよう、
それぞれの入試で、対応の不備や、
機器・ネットワークの混乱がないことを願います。

コロナに負けることなく、それを言い訳にすることなく、
前例のない入試に挑もうとしている受験生を
例年以上に応援します。

勝負はこれからです!

2020-10-01 15:32:02

コロナに負けない定期テスト対策



コロナ禍での定期テストが続きます。

ほとんどの中学で、授業の進度がスピードアップされていますが、

J-CAMPUSでは、その状況の中でも、

テスト当日の解答力を高め、高得点を狙うための、

「予想テスト会」を開催しています。


今回も「ズバリ的中!」を狙っていきます!

ぜひ参加してみてください!



※「予想テスト会」は、各中学のテスト日程にあわせて開催しています。

 一般生の方も受講が可能です。(受講費500円/税別)

 ご希望の方は、J-CAMPUS事務局 073-476-2534 までご連絡ください。

2020-09-25 17:58:02

New Nomal (新しい日常)



コロナを契機に、これまでの「当たり前」が大転換期を迎え、

働き方も、生活も、学び方も、デジタルシフトが加速しています。

それにともない、子どもたちに求められる力、価値観も大きく変わっていくのでしょう。


その「新しい日常」が、子どもたちにとってどんな世界になるのか。

私にはまだ想像もつきませんが、どんな世の中になっても、

ひとり一人が「なりたい自分」を見つけ、実現する力を育てたい。

その想いは不変です。


1日も早い「終息」を願いながら、

J-CAMPUSは、ネガティブに流されることなく

子どもたちのためにできる最善を考えていきます。

2020-09-01 19:12:01

前へ 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次へ

PAGE TOP