GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
あすなろの記

[blog2]あすなろの記 内容

2022-02-01 00:00

偏狭な記事


2月1日(火) 朝日新聞の「オピニオン」のページに、塾に矛先を向けた特集(?)が掲載されていました。

見出し的なタイトルが「塾で人生決まる?」

そして、その直下にリード文

「2月1日、首都圏の中学受験はピークを迎える。少子化にもかかわらず、過熱気味の受験競争。その一端を担う進学塾は、子どもたちや親を「能力主義」へと追い立てる権化なのか」

そして作家、教育ジャーナリスト、大学准教授という御三方に聞き取った意見が、紙面を埋めています。

子どもたちが受験を迎えている旬を狙ったものなのでしょうが、
大手メディアの新聞が、東京首都圏の塾や一部の受験状況だけをみて、十把一絡にする、あまりに偏狭な記事は感心しません。

聞き手の記者さんたちの経験も含めて、塾観を聞いてみたくなりました。