GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
あすなろの記

[blog2]あすなろの記 内容

2019-09-14 00:00

「だまされた気分」


「鵜呑みにして子供を行かせた私も間違ってたんですけど、だまされた気分です」

最近GESに入塾してくれた生徒のお母さんがおっしゃっていた言葉です。


夏前に、塾を探すのに、スマホでいくつかの「塾選びのサイト」をご覧になったそうです。

ランキング(?)があったり、
口コミ情報(?)があったり、
評判(?)が載ってあったり...。

それを見て、良さそうな塾を選んで、子供さんを行かせたそうです。

ところが実際に通ってみたらまったく...。

そんなお話でした。


「塾選びのサイト」専門の業者さんがあります。お客さんは「塾」です。

塾は広告宣伝費を払って、そのサイトに掲載されるわけです。

反響一件につきいくらといった仕組みのサイトもあります。


ネットで簡単に検索して情報(?)が得られる時代ですが、

鵜呑みにしてしまうことの危険性は常に言われています。


「塾選びのサイト」も例外ではありません。

中には、塾とトラブルになったり、保護者の方々とトラブルを重ねるような、悪質と言われているサイトさえあるようです。


「食べ物屋さんでも塾でも同じなんですね。ネットって鵜呑みにしたらだめですね」「ホントにだまされた気分です」

お母さんの言葉です。