GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
あすなろの記

[blog2]あすなろの記 内容

2019-06-01 00:00

負けてません!


掃除中にダンス、辞書には付せんがびっしり!

国立の小学校(東京学芸大学付属世田谷小学校)の沼田晶弘先生の手法が話題になっています。


一風変わった型破りな面もある教育手法に賛否両論ありますが、

子どもたちの自己肯定感や自己効力感につなげようとする考え方や工夫は、GESと相通ずるものがあります。


沼田先生のクラスでは、「班」ではなく「チーム」と呼ぶそうです。

「日直」は「キャプテン」。キャプテンは、その一日、サッカー選手のように腕にキャプテンマークを巻くそうです。


GESの「学び場」でも、毎回チームがあり、チームの名前を決めて、キャプテンがいます。

付せんがびっしりの国語辞典...。
GESの生徒たちも負けません!

学ぶことに、楽しさを加える。
きっかけとノリをつかむ。

教育の迷信のようなものにとらわれずに、新しい発想でやってみる。

大賛成です!


◆掃除中にダンスも!自主性伸ばす授業とは?|日テレNEWS24
↑クリックで日テレNEWS24のサイトへ↑