GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
あすなろの記

[blog2]あすなろの記 内容

2019-02-09 00:00

センター試験での不正行為


今年の大学入試センター試験であった不正行為の概要が発表されました。


不正行為があったのは、東京・宮城・三重で計4人。


その内容は

⚫理科の試験で、スマートフォンを使って用語を検索した

⚫理科の試験で、スマートフォンの電卓機能を使用した

⚫国語の試験で、問題文に定規をあてて読んでいた

⚫数学の試験で、「解答やめ」の指示後にマークシートに記入した

というものです。


いずれも、不正行為は、「全科目」の成績が無効になります。


スマートフォンの使用は論外ですが、

おそらく国語の文章を定規をあてて読んでいた生徒は、「全科目で補助用具使用禁止」となっているルール(受験上の注意)を知らなかったのではないかと思います。読んでいなかったのでしょうか。


しかし、知らなかったですまないのは当然のこと。取り返しはつきません。


大学入試センターによると、不正行為の最多人数は、17年度の12人。


カンニング行為も、ルールを知らずに受験することも、理解に苦しみます。