GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
あすなろの記

[blog2]あすなろの記 内容

2018-05-24 00:00

まったく同感!


日本大学アメリカンフットボール部監督・コーチの記者会見に批判の嵐です。



先に会見した選手の証言をことごとく否定し、

しどろもどろな言葉で、あるいは、はぐらかすような返答をくり返しながら、

選手の未熟さや精神的な弱さ、言葉の受け止め方(誤解)が原因で、

プレッシャーに負けた選手が勝手に暴走したのが悪いのだというモノ言いです。

非常にイヤな気分になる会見でした。



翌日の新聞

日大と同じ関東大学リーグに所属する法政大学アメリカンフットボール部ヘッドコーチのコメントが載っていました。

「戦術的にタックルするという意味で〝潰せ〟という言葉を使うことはある。

ただ、チームの理念、目的がしっかりしていれば誤解はないし、あのような反則は起きえない」


まったく同感です!