GESは、教室数・生徒数・卒塾生数・合格実績・知名度・指導力・情報力など、いずれも和歌山トップ水準の塾として、信頼いただいています。
GESブログ
リアルタイムGES

[blog1]リアルタイムGES内容

2021-09-25 00:00

気になる「英語」


新入塾の生徒さんの気になる声があります。


「英語が難しい」
「学校の英語の授業がわかりにくい」
「英語の勉強がやりにくい」

そういった声が、
中2、中3の新入塾生に増えています。

もしかすると、今年の4月からの新学習指導要領が影響しているかもしれません。

全面改訂された教科書の内容は、生徒にとっては難しくなっています。

GESでは「教科書の難進化(難化+進化)」と言っています。

先生によって違いはあるでしょうが、学校の授業のあり方/やり方は、いろいろな形で、目に見えて変化しているはずです。


コミュニケーションが重視された英語教育の中で、どのように「文法」に焦点をあてて教えていくかは、これまで以上に先生の指導力がモノをいいます。

生徒たちは、変化に対応し、ついていかなければなりません。

塾はそれを確実なものにするノウハウと指導力がなければなりません。

GESの生徒たちは、学校の授業ではコミュニケーション英語に集中できるように、

塾の授業で、文法などの肝心なことを確実に学習してマスターしています。


小学校5年生から正式教科になった英語です。
中学英語の「難進化」は自然な流れです。